みなさんこんにちは、エバコナのカースです。皆さん夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
さて、先日私は日本のニュースサイトの社会コラムで日本の「引きこもり」に悩み苦しむ人が全国でおよそ100万人もいると書かれていたのを読んでビックリしました。その記事には1990年代から注目され始めた引きこもりの問題ですが、今では10代から40-50代の人までの人を含む年齢層の幅も広い社会問題になっていると書かれていました。この記事を読んでいて、やはり心が痛んだのは引きこもっている本人もそうですが、それを見守るご家族の気持ちを考えた時でした。どの親も自分の子供には「幸せな人生を生きて欲しい」と願い育てるものですが、現実には親がいくら頑張っても子供の人生を「幸せ」にしてあげる事はできませんよね(それは子供自身が決める事ですね)、また子供を人生の様々な災難や困難から完全に守ってあげたいと切に願いますが、それもできません。その記事では「引きこもり」になってしまった人達の原因は学校や職場での「いじめ」、家庭において十分な愛情やコミュニケーションが得られなかった、発達障害やパーソナリティ障害等、様々な理由があると書かれていました。続きを読む