ゴルファーの天国?
フィティアンガの我が家では1年を通して日本からの来客を迎えることが多い。先月も3組ほどの親しい友人ご夫妻をお迎えして楽しい時を過ごしたのだが、その中の一組はご夫婦揃ってゴルフが大好き、ニュージーランドは今回が初めてという奥様共々それぞれのゴルフバッグを持参して到着した。お二人はフィティアンガに着く前にすでにクライストチャーチで市内の公園のようなゴルフコースでゴルフを楽しみ、温泉地ロトルアでは硫黄の煙がそこここに吹き出る町中のコースでチャレンジしたのだが、「いやー、日本のコースとは全然違いますね」というのがその感想。まず、ゴルフ場の境界に高い塀がない。
町中にありながら誰でもどこからでも自由にグリーン出入りできそうな気楽さだ。「ニュージーランド人は道を歩いていてボールに当てられて怪我をするなんてことはないのですか」とニュージーランド人の夫に聞く。「ないことはないかもしれないけれど、ともかく一度にプレイする人の数も少ないし、場所も広いのでみんな心配しないですよ」と夫はのんびり答える。また日本に比べてゴルフ場の使用料が安いのは聞いていたそうだが 「それにしても安いですね!」と感心する。また奥様も「こちらではキャディーさんはなしで、自分で道具を運ぶのですね」 そして「日本では中間の9ホールあたりに茶店あるんだけれど、こっちの人は持参したバナナなんかをほおばりながらひたすらゲームを楽しむんですね」などと女性らしい感想を述べる。続きを読む