7月末から8月にかけての一週間、フィティアンガのマーキュリーベイ・エリアスクール(MBAS)に、東京の啓明学園から高校生が15名やって来ました。啓明学園は、この5月にスコットとヘレンとキャサリンが1週間お世話になった学校です。それはまた、ここフィティアンガで語学学校を経営するモーリス・カービー氏が、在日中に2人の娘さんを通わせていた学校であり、東京に住む私の姪が現在通っている学校でもあります。フィティアンガに住む一部の住民と啓明学園のそんな関係が発展して、5月にはMBASの3人が訪問する事になり、また今回の学校ぐるみの交流ともなったわけです。
啓明学園の15人の生徒達は、それぞれMBASで日本語を選択する子供達の家庭にホームステイをして、朝夕スクールバスで通学し、一部MBASの授業に参加する一方で、毎日カービー氏の語学学校で特別に英語の授業を受けました。ニュージーランドの子供達に交じってスクールバスで通う15人の顔は、新しい経験に毎日とても楽しそうでした。
ところが、実はこの交流に対してMBAS側は最初からとても消極的でした。この話がカービー氏のビジネスを通して来たこともあり、保守的なMBASの校長は大いに戸惑いました。結局今回は、国際交流に力を入れる啓盟学園が、ほぼ公式に訪問してきたのに対し、MBAS側は、担当した科学の教師と私が、日本語に携わる一部の学生を動員して交流することになりました。これは私にとって、地方NZ公立校の思っていた以上の保守性を見る思いでした。続きを読む